2016.03.26

新作アトミック模様フランネルシャツの紹介です。
1950年代に人気だったアトミック柄(幾何学模様)を総柄プリントで表現し、
華やかで明るいイメージを演出しました。
起毛がかった生地表面は、温もりを感じる仕上がりで寒暖差が激しくなる春先のワードローブに加えたくなる一枚です。
1950年代はアメリカや旧ソ連が核開発競争を行った時代、頻繁に行われる核実験から未...
カテゴリー: 706union Items
2016.03.25

辞書などによるとクルーナーとは【crooner】
おさえた低い声でささやくように情緒をこめて歌う流行歌手。
ビング・クロスビーなどに代表される…
とあります。
自分はこのクルーナーと呼ばれる歌手達がお気に入りですが、ネット検索するとルディ・ヴァリー辺りが元祖の様です。
オペラに代表されるコンサートホールでマイクを使わなくても聴衆に聞こえる大きな声が出る発声法が元々は当時の流行歌の中心...
カテゴリー: Select Items
2016.03.24

エルヴィスがエド・サリバン・ショウにTV出演したのは合計3回
後に徴兵されるので結果、50年代最後のTV出演となってしまった57年1月6日は上半身しか画面に映っていない話は有名ですが、エルヴィス自身が考えたであろう演出でこの最後のTV出演は意外な効果を出しています。
上半身しか映らないという事は必然的に顔のアップが多くなりますが、過去にTV出演した映像に比べてもこの日のエルヴィスの髪は動きにあ...
カテゴリー: 706union Items,Elvis Presley
2016.03.23

エルヴィスが最初に発売したシングル盤は"That's All Right"
オリジナルはアーサー"ビッグ・ボーイ"クルーダップのブルース曲です。
アーサー・クルーダップ自身がエレキギターを弾きながら歌い、バックはスラッピンベースとドラムのみの3人編成。
ロックでいう3ピースバンドのスタイルです。
エルヴィスが彼の演奏に魅力を感じたというのは想像に難くないのですがそもそも何故このブルース曲を...
カテゴリー: 706union Items,Elvis Presley,Music
2016.03.21

新作のニットシャツの紹介です。
50sのコットンニットをベースに、編み方やカラーリングをアレンジ、再構築したニットシャツです。
参考にしたヴィンテージは刺繍が加わりやや厚手の織りでしたが、ジャガード織で統一して薄めに着易く仕上げました。
デニムは勿論、ワークパンツやスラックスとも相性抜群です。
1949年のカタログから…
この手のデザインが最も多く存在した...
カテゴリー: Select Items
2016.03.20

エルヴィス・プレスリーがSUN時代に発表したシングル盤は5枚。
SUNレーベルでは実験的な録音が沢山あったにも関わらず結局LP盤は発売しないで残りの曲はRCAレーベルに渡したので、SUNのプロデューサー、サム・フィリップスが考えるエルヴィス・ベストはシングルで発売した10曲と云う事になります。
なかでも海外を中心に評価の高い曲は「MYSTERY TRAIN」かと思います。
しかし、SUN...
カテゴリー: 706union Items,Elvis Presley,Music
2016.03.19

定番のRock'n Roll Pants、新作のご紹介。
コットン100%素材で若干薄めのストライプ生地はこれからの季節にもちょうど良いアイテム。
1950年代のウエスタンパンツを再構築したシルエットはウエスタンスタイルに捉われない自由な組み合わせでのコーディネイトが可能です。
本来ウエスタンパンツの裾はシングルで履くのが良いとされますが、1950年代にあったノータックのワークパンツやス...
カテゴリー: Information,706union Items
2016.03.18

新作の半袖コットンニットシャツをご紹介。
元になったデザインは1950年代に存在した長袖のウールセーターです。
3色カラーの個性的なデザインは、秋冬物セーターにとらわれず様々なコーディネイトに活躍できるのではと考え、素材にコットンを用い、厚くならない様に着易くシンプルに再構築しました。
伸縮性のある針抜きゴム編はジャストサイズで着れるのでジャケットのインナーにもお勧めです。
 ...
カテゴリー: Information,706union Items
2016.03.17

1956年3月17日はCBSテレビDorsey brothersの 'Stage Show'に出演、そして写真家のワートハイマー氏がエルヴィスを最初に撮影した日なのでこのブログを書いている本日は、ちょうど60周年にあたります。
この写真の撮影日3/17はBlue Suede ShoesとHeartbeak Hotelを歌っていますがDメジャーコードを押さえている様に見えるので、多分Blue ...
カテゴリー: 706union Items,Elvis Presley
2016.03.16

ジーンズの経年変化の画像は色々な所で紹介されているので、ここではあくまで画像にある固体のみの結果感想にします。
色落ちはあくまで好みの問題であると思いますが、一例として見て頂ければと思います。
LOT.725 5-Pocket Pants Indigo
本来は最初にリジット状態から最初に洗う際に乾燥機で一気にデニムと糸の両方を締めた方が良いと思われますが、乾燥機は一度も使用してい...
カテゴリー: 706union Items
2016.03.14

1950年の広告からロイヤルクラウン・ヘアドレッシング。
これはポマードとは違うのですね。
髪を柔らかく自然にまとめられるという謳い文句で女性モデルを使用しています。
現在でも販売されていますが、オリーブオイル主体の艶出しクリームに近い感じで、手に取ると分かりますがちょっと糸を引きそうな感じで非常に柔らかくセット力は無いです。
現在のロイヤルクラウン。
右がポマード、...
カテゴリー: 706union Items,Select Items
2016.03.13

1944年アメリカ映画「我が道を往く/Going My Way」アカデミー賞7部門獲得のビング・クロスビー主演映画の代表作です。
心温まるストーリーは戦時中をあまり強く感じさせない今見ても十分楽しめる内容で、現在でも本屋さんとかの低価格名画DVDシリーズで良く見かけます。
Bing Crosby演じるオマリー神父ですが、セントルイス・ブラウンズのスタジアムジャンパーをここでは着用しています...
カテゴリー: Coordinate
2016.03.12

ビリー・エクスタイン「通称ミスターB」
男性的な色気のあるバリトン・ボイスが人気の歌手であり、バンドリーダーでもあります。
彼の歌う"I Apologize"は初期のエルヴィスも歌っていたと言う説も有るほど人種を問わずヒットした曲だったりしますが、更にはファッション面でも影響力が高く、彼の代名詞でもあるシャツの襟の形状は"Mr. B collar"と呼ばれ50年代前半の若者...
カテゴリー: 706union Items,Elvis Presley,Music
2016.03.11

LIFE 1954年10月号の広告
BERKRAY MEN'S JACKETS、上段の赤ブルゾン商品名"SUEDESTER"スエード素材です。
この形のスポーツジャケットはMcGREGOR製のイメージがありますが、ここに掲載されているタイプは両胸のサドル・ステッチが隠しスラッシュポケットまでラウンドして伸びるタイプ。
Saddle-stitched. Concealed slash ...
カテゴリー: 706union Items
2016.03.10

1956年6月5日NBCテレビMilton Berle Showでの楽屋風景。
この日のエルヴィスは過去のTV出演でのギターを弾きがら(バラードは除く)ロックンロールを歌うスタイルを変えてギターは持たず、マイクを駆使したステージアクション中心のHound Dogを歌います。
その事から翌日の新聞記事を筆頭にメディアから酷評を受けロックンロールは悪魔の音楽とか青少年非行化の原因はエルヴィスの...
カテゴリー: 706union Items,Elvis Presley,Music