2016.02.04

アーガイル柄の靴下は様々なパターンがありますがダイヤ柄でも通常3色、ラインが入ると4色以上のパターンがありますがこれは2色でダイヤとライン部分も表現したパターンです。
あまりにもシンプルすぎて逆にあまり見かけないパターンでもあります。
1956年7月のElvis Presleyから…
ニューヨークのスタジオでHound Dog, Don't Be Cruel等を録音してメ...
カテゴリー: 706union Items,Elvis Presley
2016.02.03

1950年代のWestern Pantsを基に製作したROCK'N ROLL PANTSはジーンズの様に着こなすイメージを取り入れ当時のヴィンテージよりも股上がやや浅めに作られております。
その為ROCK'N ROLL PANTSの場合はジーンズの様にあえて大きめのサイズを選ぶのも面白く
シーン別にサイズ分けするとイメージも変わり様々な着こなしに対応できるアイテムとなります。
モデル身長...
カテゴリー: 706union Items,Coordinate
2016.02.01

1956年のエルヴィス・プレスリー、エド・サリバン・ショウTV出演のリハーサル写真。
当時にしては細身のシルエットに見えます。
TVの本番では太目の2タックパンツに着替えてますが、エルヴィスはこの時期大ブレイクしており、リハーサルは勿論プライベートの写真まで雑誌などで大量流出していて当時の若者、更には第二のロックンロールアイドルをデビューさせたい大手レコード会社のお...
カテゴリー: Elvis Presley
2016.01.31

最高級ラビットファーを使用したフェルトハット。1950年代に存在した細めのリボンに、広めに設定したブリム、ライニングには肌触りの良いキュプラを採用。羊毛を使った定番的なフェルトではなくラビットファーを使用しているため、崩れてもなお粋な佇まいで経年変化も楽しめるハットです。
Lot.783 Skinny Ribbon Hat
ウエスタンスタイルに見受けられた細めのリボン
当時、細めのリ...
カテゴリー: 706union Items
2016.01.29

1950~60年代に古い車をカスタムしてレースに興じる若者達の集まり「カークラブ」の反映と共に隆盛を極めた「カーコート」。「カーコート」の名前の由来は当時の車のエアコンがほとんど普及していなかった事から車の中で着る防寒着だったことによります。映画「アメリカングラフィティ」では当時の「カークラブ」のメンバーの様子も描き出されており、クラブの名前は「ファラオ団」というものでした。ここから日本ではカーコ...
カテゴリー: 706union Items
2016.01.28

表地にナイロン、裏地にはアクリルボアを配し、軽量且つ防寒性に拘ったジャケットは、襟元のリブをシングルではなくダブル織にしたところがポイント。シンプルなデザインでありながら、50年代を代表するデザイン。綺麗なシルエットに拘ったワークパンツは、ムラ感のあるチノクロスに硫化加工を施し、程よい経年変化のある質感を表現。裾はダブルで仕上げ、カジュアルスタイルにもドレススタイルにも組み合わせやすい一本に仕上げ...
カテゴリー: 706union Items
2016.01.27

カジュアルな着こなしをドレスアップしてくれるニットタイ。今回は50年代のヴィンテージネクタイをベースに、織柄に特徴を持たせたニットタイを製作しました。表面の凹凸感は今のニットタイには中々無い独特の雰囲気。シンプルで単色のモノが多い中、ツートーンで配色したラインもヴィンテージを彷彿させるデザインポイントです。ふっくらとしたニット素材のため、ノットが大きくなりすぎないよう、プレーンノットで小さめの結び...
カテゴリー: 706union Items
2016.01.26

50年代のヴィンテージニットを再現したミドルゲージのショールカラーニット。1900年代初頭から存在した伝統的なショールカラーですが、今期は50年代に実在した蜂の巣状で伸縮性のあるニット編みを再現。交差せず真っすぐに降りるカラーも特徴的。当時、アーティストをはじめ一般大衆にも好まれた珍しいデザインです。50’sの代名詞カラーであるブラック×ピンク、モノトーンで配色した杢グレー、オリーブの配色が映える...
カテゴリー: 706union Items
2016.01.25

幸運を意味するモチーフ“ホースシュー=馬の蹄鉄”
古くから欧米で愛され幸運を意味するモチーフの一つ“ホースシュー(馬の蹄鉄)”。
ホースシューモチーフのジュエリーは数多く存在しますが、706unionが注目したのはメキシコリング。元来、メキシコのリゾート地でスーベニアとして販売されていましたが、50年代にアメリカで大流行し、スカルやインディアンなど数多くのメキシコリングが存在します。その魅力は...
カテゴリー: 706union Items
2016.01.24

1957年公開のエルヴィス・プレスリー主演の映画「LOVING YOU」。その中で着用していたブルゾンをヴィンテージの現物から型を起こし復刻。少し長めの着丈設定と、薄めの肩パットを採用することで、現代でも着こなし易いシルエットにアレンジ。アウトドアジャケットに見られるような、肩から胸にかけて入った幾何学的なステッチや、後ろ身頃のウエスタンを感じる切り返し、50年代らしい遊び心あふれるハンドウォーマ...
カテゴリー: 706union Items
2016.01.23

50'sのデニムパンツをベースとして製作した、セルビッチ・インディゴデニムパンツ。デニム地は通年穿ける14オンス。イエローとオレンジ2色の綿糸を用い、生地・ステッチ共に抜群の色落ちを楽しめる。ボタンフライ仕様で、オリジナルレザーパッチを付属。ヴィンテージテイスト溢れる一本に仕上げた。
Lot.725 5-Pocket Indigo Denim Pants
...
カテゴリー: 706union Items
2013.05.02

前回のナッソージャケットに続く第二弾です。
今回はガウンタイプ・ナッソージャケットです。
ガウンタイプは富裕層が、家にいるときにさっと羽織るものであったが、やはりエルヴィスが1955年から着ているのが確認されているので、ここからロックンロール的なアイコンになった可能性が大だと思います。
2.「Eaton Hall Sports Wear」(イートン・ホール・スポーツ・ウェア)
こち...
カテゴリー: Elvis Presley,Music
2013.05.01

1950年代のロカビリー・ファッションをアイテム別に紹介していきます。
50年代のロカビリー・ファッションと言っても、厳密な意味では当時ロカビリーファッションという名前でカテゴリーがあったわけではなく、アメリカのエルヴィス・プレスリーをはじめとしたミュージシャンのファッションや、「乱暴者」のマーロン・ブランドや「理由なき反抗」のジェームス・ディーン等の映画俳優の服装がアイコンとして50'sロ...
カテゴリー: 706union Items,Select Items,Elvis Presley
2013.04.30

32年のデュースと言えばエルヴィスファンが思いだすのは「アメリカングラフィティー」のジョン・ミルナーが乗る黄色いデュースでは無くて、エルヴィスが1957年主演映画「Loving You」(邦題:さまよう青春)で乗っていた黒いデュースクーペでしょう。
馬車の名残とも思えるヒップラインの曲線日はたまらないものがあります。
エルヴィスと言えば通常のイメージはキャデラックですが、こ...
カテゴリー: Information,706union Items,Elvis Presley
2013.04.29

エルヴィス・プレスリー(エルビス・プレスリー)のおススメベスト10の第一位に輝いた曲は、「ミステリートレイン」Mystery Train。
「Wildwood Flower」のヒットで知られ"ザ・ファースト・カントリー・ファミリー”と言われる、カーター・ファミリーの30年のヒット曲「Worried Man Blues」をベースにして、53年リトル・ジュニア・パーカーが当時所属していたサンの社...
カテゴリー: Information,706union Items,Elvis Presley,Music