スコッティ・ムーアのギャロッピンギターとダウンピッキング【Scotty Moore】
2016.06.30

前回、スコッティの単音弾きのニュアンスの話を少し書きましたが、やはりギャロッピング奏法の事も語りたくなりました。
現在はYou Tubeなどでも色々なギャロッピン奏法が見る事が出来ますが基本的にはマール・トラヴィス、そしてチェット・アトキンスが40年代後半から50年代に発展させていったフィンガーピッキング奏法がそう呼ばれています。
現在ではフラットピックを持ったままギャロッピング奏法をする方も多くなりましたがスコッティはマールやチェットと同じで親指にサムピックをはめて弾くスタイルです。
サムピックはコードストロークがやり難くダウンからアップで弦を弾く際に親指が弦に引っかかりやすいのです。
その為サムピックの先を短く削ってアップダウンで弾いても滑らかになる様にするプレイヤーが今は多くなりました。
しかしスコッティの場合は殆ど削っていないかと思います。
その分音は太く立ち上がります。
ギャロッピング奏法は親指のリズム感が連動して他の指で弾くリズムに躍動感を与えるので、同じフレーズを弾いたとしてもフラットピックとサムピックでは音が違ってきます。
どちらを選ぶかは好みの問題ですが軽快なコード弾きストロークが必要ならフラットピックでしょう。
そこでスコッティですが
エルヴィスがTV出演した映像を見ると彼のコード弾きソロはダウンピッキングのみで行います。
ダウンピッキングなんていうとパンクやヘビィメタル等を想像するかも知れませんがスコッティはダウンピッキングの鬼です!
対してロカビリーギターのスピード感あるソロと云えばクリフ・ギャラップに代表される三連符プリングオフがあります。
Race With The Davilのソロは勿論Cruisin’は三連符ゴリ押しオンパレードでブライアン・セッツァーなどに影響を与えています。
しかしスコッティはその手の”三連符プリングオフ”は使いません。
逆にクリフは”ダウンゴリ押し”は使いません。
後にロカビリーギターと呼ばれるサウンドですが1950年代のパイオニア達のギター奏法は色々とスタイルが違っていたのです。
スコッティのロカビリーギターのアイデアは1954年から55年のSUN時代に集中していますが
逆に56年のTV出演にスコッティらしいギャロッピンとダウンゴリ押しソロが観れる曲があります。
1956年9月9日のエド・サリバン・ショウ「Ready Teddy」のギターソロです。
ライトゲージ等の細い弦の無い時代にダウンのみで行う破壊力満点のギターソロ!
実際に同じ条件で弾いてみると非常に辛いです。
この部分はスコッティが一歩前に出て弾くので確認し易いかと思います。
このフレーズ、ネオロカビリーのカヴァーから入門したギタリストなら間違いなくダウンアップの繰り返しで弾く所です。
が、真面目なスコッティは妥協を許しません。
さらにここでのエルヴィスの歌のバッキングはギャロッピン奏法で応えていますが
ここのギャロッピンの9th、6thコードを多用した中指と人差し指の連動フレーズの躍動感溢れる音の切り方に特徴があります。
この日のアンプ・セッティングは割とエコー弱めでソリッドな音作りなので指の癖がレコーディングされた音源より良く聞き取れる部分があり
スコッティの特徴が良くわかります。
通常ロカビリーのギャロッピング奏法で1弦2弦鳴らしっぱなしで切らない弾き方をよく見ますが、
本来の意味で言えば駆ける様なリズムのギャロッピングはスコッティの様に音を切って表現すべきだと思います。
このリズムの出し方ですが完全に同じく弾こうとすると意外と難しいです。
厳密に言えばSUN時代のスコッティはサム・フィリップスからチェット・アトキンスの様には弾くなと言われていた事もあり
曲によっては親指のオルタネイトベース音を省略したギャロッピン風フレーズを混ぜたりもしているのですが、
ギャロッピンが弾けない人がやる軽いリズムのギャロッピン風とも違い、チョーキングとハンマリングも時折混ぜた独特の重いギャロッピン風リズムがそこには在ります。
スコッティのロカビリーギターのアイデアは80年代のネオロカビリーブーム以降再評価されますが、
色々取り入れようと貪欲なロカビリー・プレイヤーほどエルヴィスのカヴァーをするとスコッティの良いところは余り出ていない気がします。
恐らく本当に彼の様なサウンドを出したいのであれば、逆に色々な部分を捨てないと辿り着かないのでしょう。
カテゴリー: Elvis Presley
スコッティ逝く。【Scotty Moore, Elvis Presley Guitarist, Dead at 84】
2016.06.29

いつかこの日が来るとは思っていましたが、エルヴィス・プレスリーのバンドの最初のギタリスト、
スコッティ・ムーアが6月28日(アメリカの時間で)遂に逝ってしまいました。
1950年代のロックンロールギターを語る上で彼の存在は重要です。
当時、スコッティより技術的に上手いセッションギタリストは他にも存在したのは間違い無いですが、
エルヴィスのヴォーカルの可能性に対して柔軟性を持った対応が出来たのは、やはり彼の真面目な人柄とセンスだと思います。
スコッティのギターサウンドの特徴としてギャロッピン奏法が有名ですがその他に、実は単音弾きのソロフレーズであまり跳ねないというのがあります。
これは彼のお気に入りのジャズギタリスト、Tal FarlowやBarney Kessel等の50年代録音を聴くと判るのですが、
1940年代のスイングジャズからビバップに移行した時点でダンスには向かないモダンなサウンドを追及したジャズミュージシャン達は、
皆、リズムが跳ねないモダンな音選びをする様になります。
スコッティの場合、Blue Suede Shoesのソロにその特徴がよく出ています。
カール・パーキンスのオリジナルBlue Suede Shoesに比べてエルヴィス版はテンポが速いのでダウンピッキングコードのソロから跳ねない単音フレーズへ行く辺りはスピード感を高めていて緊張感の漂うエルヴィスのヴォーカルとの相性は抜群です。
しかも録音後のTV出演時のギターソロは毎回、単音弾きのフレーズが違いますね。
この辺りの考え方はジャズギタリスト的でもあります。
なので彼のソロを現在のロックギタリストがコピーすると大体しょぼく聞こえます。
これはセッティングの差です。
チョーキングしてもあまり音が上がらない、太い弦で箱鳴りするボディの厚いエレキギターでこそ存在感を発揮するフレーズなので速弾き重視の軽いギターに慣れていると
譜面上、音は同じでもリズムの強弱など印象が全然違うものになってしまうのです。
Blue Suede Shoesでの手癖ともいえる彼の単音スケールはHound Dogで更にブルースフィーリングを強めて独特なリズムを出しバンドとしての存在感は最高潮に達します。
それ以降はエルヴィスのバンドにピアノやコーラスが全面に出る曲が増えて印象的なギターソロは減ってしまいますが
最初のエルヴィスのバンド形態がドラム無しのシンプルなスタイルで有ったからこそ、彼がジャンルにとらわれないユニークなソロを弾いたのは必然的で
結果、多くのギタリストに影響を与えたのだと思います。
エルヴィスが最初に出会ったバンドギタリストがスコッティ・ムーアで本当に良かった!
カテゴリー: Elvis Presley
今夜放送予定【JOHN R.S.のSPACE CATS RADIO】
2016.06.24

RFラジオ日本(AM放送)『ROCK RUSH RADIO』26:00~27:30
「JOHN R.S.のSPACE CATS RADIO」コーナーに参加しました。
今夜6月24日(最終回)、27:00過ぎ放送予定です。
HILLBILLY DELIGHTS「Blue moon of kentucky」CD未発表音源もオンエアー予定。
放送から約3か月間お聴き頂けます。
そして8月6日はこちらにもバンド出演します。
The★Galaxy Records Presents
『SPACE CATS 2016 “Rockin’ Summer Holiday Four”』
カテゴリー: Information
アトラクションズ・スリッポンシューズ【Attractions Lot.425 Slip-On Shoes】
2016.06.23

入荷致しました。
Attractionsの新作、抜群のフィッティングとポップなデザインが特徴的な
フィフティーズライクなスリッポンシューズです。
細部にもこだわりが感じられる1950年代当時を再現した靴だと思います。
ソールとアッパーを結合するコバ周辺の白いラヴァー素材はヴィンテージだと経年劣化でひび割れが生じているものがほとんどです。
1950年代当時のアメリカンスタイルでラヴァーソールといえばこの方式が多く採用されています。
1955年のメンフィス・ロッカー、エルヴィスとチャーリー・フェザースも同じタイプのソールの靴を履いています。
Attractions Lot.425 Slip-On Shoes
カテゴリー: Select Items
CLUTCH Magazine Vol.50 最新号【クラッチ・マガジン】
2016.06.22

CLUTCH Magazine Vol.50 最新号(6/24発売)
連載中の“UNKNOWN’50s ”meets…にて、
新作のジップアップシャツが掲載されています。
【Vol.26】Zip Up Rib Pile Shirt
カテゴリー: Press
入荷致しました。50sハワイアンシャツ【Block Print Shirt】
2016.06.22

ヴィンテージ市場でもなかなか見ることの無い50sスタイルのシャツ。
Lot.800 Block Print Shirt
入荷致しました。
カテゴリー: 706union Items
別冊ライトニング Rules of Men’s Casual
2016.06.19

明日、6月20日(月)発売の別冊Lightning vol.153
Rules of Men’s Casual(ルールズ・オブ・メンズカジュアル)
(エイムック 3423)に706 unionアイテムと着こなしを掲載していただきました。
全国書店、ネットにてご購入いただけます。
是非チェックください!!
カテゴリー: 706union Items,Press
パイル素材のストライプシャツ【Stripe Pile Shirt】
2016.06.18

イタリアンカラーの形状に拘ったプルオーバータイプのパイルシャツです。
サイドにスリットが入り着丈も余裕のある長さに設定してあります。
シャツインしても外に出る事のない着丈設定。
後ろから見ると首回りが隠れて襟高に見えますがイタリアンカラーの襟先の幅は1950年代後半を意識して割と小ぶりな設定です。
そのため正面から見ると襟を立てている様なイメージになります。
50sロックンロール的なシルエットを意識したイタリアンカラーのシャツです。
ジャケットを羽織ると首回りが安定して襟がロールカラーシャツの様な形で安定します。
夏のクーラーが苦手な方にとって首が隠れてVゾーンが空く襟の形状は、暑さと寒さの両方に対応出来て重宝するパイルシャツです。
カテゴリー: 706union Items
サイズ選びについて【Drop Stich Border Shirt】
2016.06.16

1950年代の針抜きTシャツを基にオリジナル生地で作製したボーダーシャツ。
部分的に針に糸をかけないで編地の裏に浮かせて模様を作り伸縮性のあるのが特徴です。
その為、着用すると伸びやすくサイズは他の生地と比べてピッタリとしたサイズを選んだ着こなしに向いています。
身長175cm、サイズ36着用です。
画像だと非常に細く見えますが、実際に着用すると程よく伸びて普通のシルエットになります。
シャツインするのに丁度良い着丈です。
通常サイズ38着用の場合は画像の様にお好みでワンサイズ小さい36を選ぶのも良いと思います。
Lot.802 Drop Stich Border Shirt
Price…9,500yen(no tax)
Size…36,38,40
Color…Black×grey×pink, White×red×black
Cotton…100%
(詳細サイズ)
[肩幅]:36(33cm)、38(36cm)、40(39cm)
[身幅]:36(35cm)、38(38cm)、40(41cm)
[着丈]:36(68cm)、38(70cm)、40(72cm)
[袖丈]:36(18cm)、38(19cm)、40(20cm)
カテゴリー: 706union Items
RFラジオ日本(AM放送)『ROCK RUSH RADIO』
2016.06.15

「JOHN R.S.のSPACE CATS RADIO」コーナーの収録に参加しました。
詳細は後日。
カテゴリー: Information
ストライプパイルシャツ【Stripe Pile Shirt】
2016.06.12

Lot.804 Stripe Pile Shirt入荷のお知らせです。
汗を吸収しやすい夏向けのパイル素材で仕上げたカットソーです。
太めのストライプが特徴的なイタリアンカラー。
サイドはスリット仕様です。
ストライプのイメージはJerry Lee Lewisです。
彼の着用しているシャツのストライプパターンは一見2色の様でよく見ると3つ混じっている珍しいパターンです。
Lot.804 Stripe Pile Shirt
Lot.804 Stripe Pile Shirt
Price…12,000yen(no tax)
Size…36,38,40
Color…Navy, Brown
Material…Cotton 76% P24%
カテゴリー: Information,706union Items
針抜きボーダーTシャツ【Drop Stich Border Shirt】
2016.06.11

Lot.802 Drop Stich Border Shirt入荷のご案内です。
ヴィンテージの針抜きTシャツをベースに生地から製作した50sスタイルの定番ボーダー。
伸縮性に富んだ素材の為、ジャストフィットで着用できるサイズに調整してあります。
Lot.802 Drop Stich Border Shirt
着丈はシャツイン出来る様に長めに設定。
ブラック&グレー&ピンクのレアな組み合わせ。
Lot.802 Drop Stich Border Shirt
Price…9,500yen(no tax)
Size…36,38,40
Color…Black×grey×pink, White×red×black
Cotton…100%
カテゴリー: Information,706union Items
50sスタイルの半袖フックシャツ【Hook Shirt】
2016.06.09

胸部までの前立てと胸元のVラインの切り返しが特徴的な50Sスタイルの半袖シャツ。
適度な光沢があるコットンサテンのボディ、襟と胸元のパネル部にはコットンでワッフル素材のコンビネーションです。
Lot.801 Hook Shirt
Lot.801 Hook Shirt
Price…15,800yen(no tax)
Size…36,38,40
Color…Black, Gray, Red
Material…Cotton 100%
6月入荷予定、予約受付中。
カテゴリー: Information,706union Items
アトラクションズ・シアサッカーシャツ【Attractions Lot.419 SEERSUCKER SHIRT】
2016.06.08

入荷致しました。
Attractions
Lot.419 SEERSUCKER SHIRT “BOOMERANG”
Size…36 / 38 / 40 / 42
Color…White-Black / Cream-Brown / Black-Yellow
Material…Cotton100%
Lot.420 SEERSUCKER PANTS “BOOMERANG”
Size…W30 / W32 / W34 / W36
Color…White-Black / Cream-Brown / Black-Yellow
Material…Cotton100%
カテゴリー: Select Items
LET’S GO! Rockin’n’Rollin’ 【Rockin cover only night!!!】
2016.06.06

LET′S GO! Rockin’n’Rollin’ vol.71
Rockin cover only night!!!
2016/ 7月2日(SAT)
@下北沢BASEMENT BAR
OPEN 17:30 / START 18:00
ADVANCE 2,500yen(ドリンク代)
ATDOOR 3,000yen(ドリンク代)
◆BAND◆
練馬ヒルビリーバップス
Mr All rights & The Secrets
ブラック キャットス
TEN STRIKES
ARAKEN’S BAR
The 59 Rockers
◆ROCKIN DJ◆
RYOZO
SiN
◆Guest DJ◆
MIYAKO
◆Rockin Dance School◆
ikummy
BOB
◆tattoo booth◆
彫わく
◆Rockin FOOD◆
移動レストランBARCO
◆SHOP◆
Witch’s BonBon Vintage
守田屋
原宿es
◆TICKET◆
BASEMENT BAR (03-5481-6366)
原宿Jack’s (03-3470-1499)
GOOD ROCKIN′ (042-720-8358)
原宿 es (03ー3797ー0036)
『supported by CARLSBERG BEER』
今年もカヴァー特集やります、年一回この特集の為のユニット、練馬ヒルビリーバップスに参加します。
本物のヒルビリーバップスは今年メジャーデビュー30周年で嬉しいことにライブがあります。
7/23に羽田国際空港・TIAT SKY HALLにて旧メンバーが集結してヒルビリーバップス 30th Anniversary Partyが開催されますね。
7/20にもCD、ヒルビリー・バップス 30th ANNIVERSARY BEST(DVD付)が発売。
色々と楽しみです。
カテゴリー: Information,Music